噛むことの大切さ

投稿日:2017年2月13日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちわ。

12月も、あとわずかとなりました。

今年最後に、「よく噛んで食べる」ことの

大切さをご説明させていただければと思います(^-^)

 

よく噛んで食べることは食べ物を飲み込みやすくするだけでなく、

食べ物がおいしくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に

役立つ効果がいろいろあります。よく噛むことの効用として

「卑弥呼の歯がいーぜ!(ヒミコノハガイーゼ)」という標語があります。

 

*「ヒ」肥満の防止

ゆっくりよく噛んで食べることで、食べ過ぎを防ぎ、肥満の

防止にもつながります。

*「ミ」味覚の発達

食べ物の形やかたさを感じることができ、食べ物の味が

よくわかるようになります。

*「コ」言葉の発達

口のまわりの筋肉をよく使うことで、あごの発達を助け、

言葉の発音がきれいになったり、顔の表情がゆたかになります。

*「ノ」脳の発達

脳に流れる血液の量が増えて、脳を刺激するので、子供は

賢くなり、大人は物忘れを予防することができます。

*「ハ」歯の病気予防

よく噛むと、唾液がたくさん出ます。唾液には口の中の

食べ物のカスや細菌を洗い流す働きがあり、むし歯や歯肉炎の

予防にもつながります。

*「ガ」ガンの予防

唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品中の発ガン性を

抑えることでガンの予防にもつながります。

*「イー」胃腸快調

消化を助け、食べすぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします。

*「ゼ」全力投球

身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。

 

よく噛む目安は30回と言われます。意識して噛むのはなかなか大変かもしれませんが、

慣れてしまえば以上のような効果が出て、健康維持ができQOL(生活の質)の向上を

はかることができるのです\(^o^)/

 

よく噛んで食べるための工夫としては、

「急いで食べないこと」と「飲み物で流しこまないこと」。

この2つのことを意識し、ぜひ実践していただければと思います!!

 

それでは皆さま、良いお年をお迎えください(^_^)/~

ページトップへ戻る