ていねいカウンセリング
このページの目次
心がけている事は患者さま目線の簡単でわかりやすい説明
当院は患者さまとの信頼関係を何より大切にしています。歯科治療はどうしても専門的な内容になるため、歯科医と患者さまとの間で治療内容について理解のズレが生じる場合もあります。また、どのような治療が行なわれているかわからなければ、当然ご不安を与えてしまいます。このため当院ではできる限り丁寧なご説明を心掛け、患者さまが快適に治療を受けていただけるように努めています。
歯科トリートメントコーディネーターの価値とは?
トリートメントコーディネーターとは、患者さまと歯科医師との間で橋渡しをする「歯科コンシェルジュ」のようなものです。
一般的に歯科治療の内容については、ドクターが患者さまにその説明を行ないます。もちろん、その際に疑問が生じれば、ドクターに質問することで疑問を解消することができるはずです。
しかしながら、いったん説明がなされると、少しわかりづらかった場合でも、もう一度その内容を確認することはためらってしまいます。
「先生はなんだか忙しそうだから、まあよくわからないけれどたぶん大丈夫そう…」
「普段聞かない言葉が並んでいたけれど、言葉の意味がわからないことを伝えるのも恥ずかしくて…」
「治療費の説明で気になる箇所があったけど、もう一度確認するのはちょっと気がひけて…」
このように感じながらその不安や疑問が長引いてしまうと、当院と患者さまとの間で何より大切な信頼関係に溝ができてしまいます。結果的に治療に前向きになれないというようなマイナス面の影響さえ出てしまうかもしれません。
このために、当院ではトリートメントコーディネーターという橋渡し係が存在しています。患者さまの疑問や不安材料を丸ごとぶつけていただき、すっきりとした状態で治療に専念していただければ幸いです。
インフォームドコンセントが信頼関係のスタートライン
インフォームドコンセントとは、「情報提供された後の同意」を意味します。これは、同意したことの責任を問う言葉ではなく、むしろ患者まさに医師側が専門的な内容を適切に説明することの重要性を捉えた言葉です。
当院では、このインフォームドコンセントの考え方を徹底重視し、「どのような治療なのかわからなかった」といった思いや「治療費の説明がなかったんですけど…」のような不安を徹底排除し、患者さまとの信頼関係の構築に努めています。
-
カウンセリングの雰囲気
カウンセリングスペースやチェアサイドなどで、治療の内容や検査結果の説明を行ないます。専門用語も極力使わず、誰にでもわかる説明を心掛けています。
-
動画や資料を積極的に使用
専門用語での口頭説明をできる限り避けて、十分ご理解いただけるよう、視覚的な資料(レントゲン写真、模型、動画など)を活用いたします。
親子診療や付き添い診療にも対応しています
お子さまの歯科治療をご希望の場合、親御さんも診療室に同席いただけます。また、足腰の不自由なご高齢者の付き添い診療もご希望に応じ可能です。このような体制を整えることで、治療を受ける本人とそれを見守るご家族の両方で安心感を得ることができます。
若葉区で納得のできる治療を求めるなら「都賀デンタルクリニック」へ
様々なタイプの歯科医院がある中、十分な説明もないまま治療が行われたり、歯科医の望む形の治療を押し付けられることが時としてあります。たとえ専門的な分野であっても、患者さまのこれからに直接的な影響を及ぼす医療行為になりますので、当院は十分な説明を行なう義務があることを強く認識しています。わかりやすい説明とトリートメントコーディネーターの在籍により、納得のできる歯科医療の実現に努めています。