おせち料理を美味しく食べれるように歯科定期健診を! 都賀 歯科医院 都賀デンタルクリニック

投稿日:2017年2月13日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちわ!

海星会スタッフWです!

 

2016年の12月も中旬を過ぎましたね。

昼間は日によっては暖かく、過ごしやすい日が
ございますが、さすがに、朝・晩は
段々と身体に染みる寒さになってきました。

今年も残すところ11日になりましたが、
皆様は、お正月のおせち料理のご予約は
おすみでしょうか?

自前でお作りになられるご家庭は、これから

食材の買い出し準備でしょうか?

おせち料理には、「祝い肴三種(黒豆・数の子・田作り)」を
始め、それぞれに意味がある事はご存知かと思います。

私のように、数少ないおせち料理の意味がわかっていなかった
人達向けに、おさらいをしてみたいと思います。

〇祝い肴三種
 ・黒豆
  →この一年まめ(まじめ)に働きまめ(健康)に暮らせるように
   丈夫・健康を意味します。
 ・数の子
  →数の子はニシンの卵です。
   二親(ニシン)から多くの子が出るのでめでたいという事から
   おせちに用いられているようです。
 ・田作り
  →豊作を祈願する食べ物で、 小魚を田畑に肥料として撒いたことから
   名付けられた田作り。

〇口取り
 ・紅白かまぼこ
  →かまぼこは「日の出」を象徴するものとして、元旦にはなくてはならない料理。
   赤色は魔除けを、白色は清浄・神聖を表します。
 ・伊達巻
  →伊達巻の形が巻物に似ていることから
   文化の発展または、学問や習い事の成就を願う食べ物です。
 ・栗きんとん
  →きんとんは漢字で金団と書きます。
   その字の通り金の団子つまり金銀財宝を意味し、金運を呼ぶ縁起物です。
 ・昆布巻
  →こんぶは養老昆布=よろこぶで不老長寿とお祝いの縁起物です。
   「子生(こぶ)」の字をあてて、子孫繁栄を願うものでもあります。

〇酢の物
 ・紅白なます
 →紅白の色は水引を表しており、平安と平和を願う縁起物です。

〇焼き物
 ・海老
 →海老の姿にたとえて
  腰が曲がるまで長生きしますように。と長寿を祈る食べ物です。

〇煮物
 ・煮しめ
 →根菜を中心とした野菜などを一緒に煮た煮しめには
  家族が仲良くいっしょに結ばれるという意味があります。
 ・ごぼう
 →ごぼうは、地中深く根を張るので
  家(家族・家業など)がその土地にしっかりと根を張って安泰に
  という願いが込められています。

 

これ以外にも色々な食べ物でそれぞれ意味があります。
更に詳しく知りたい方は、年末年始休暇でお時間あるときに、
調べてみてはいかがでしょう?

このように、おせち料理は一年間を心身ともに平和に過ごせるよう
願われた食べ物ですので、美味しく噛みしめられるよう、
年末年始休暇の前の歯科定期健診をお勧め致します。

都賀デンタルクリニックでは、スタッフ一同
最高の笑顔でお待ちしております。

都賀デンタルクリニック
043-235-4182

ページトップへ戻る